温室作り Part.3

さてさて、着々と冬が近づいて来ています。
最低気温も10℃を下回ってきましたね。。。

温室作りも終盤です。

だいぶ完成に近づいてきました。

さくさくっと見てみましょう!

~ 10月28日(火曜) ~

前回作っておいた換気扇枠を固定。
ビニールの隙間が出来ないようにビニペットもビスで固定しました。

換気扇を枠に入れます。
ピッタリで嬉しい!
雨除けのカバーもビスで固定しました。
こちらは温室内に外気を取り入れるための吸気側なので、ファンは外側です。

こちらは排気側。 通常通りに取り付けます。

いい感じ。

~ 10月30日(木曜) ~

農業資材も置いてあるホームセンターでサーモスタットを買ってきました。
「農電電子サーモ ND-610」
これは換気扇を2つ設定温度で動かすために使いますが、温度が設定温度に達した時に作動(通電)させる物は、逆サーモとか呼ばれるようです。
本来?ヒーター等を動かすのは、設定温度を下回った時ですが、このサーモはヒーターサーモと逆サーモ(換気扇サーモ)を切り替えられます。
左上の H↔C を切り替えれば変わるのですが、今回は逆サーモで使用するので C側にしておきます。
ちなみに何気に高価です・・・。 奮発しました。
何度かテストをしてみましたが、動作温度幅1.5℃とうたっているだけあって、誤差1℃前後でしっかり通電しました。
~ 11月2日(日曜) ~
扇風機取り付け。
こちらは工業用の扇風機なのですが、夏の終わりに現品限り売り切りで3000円でゲットしました!
これには24時間タイマーを繋いで温室内の空気をかき回してもらうつもりです。
強・中・弱の3段切り替えスイッチがついていますが、弱で十分強力です。
温室の角まで風が届きます。
それと、屋根部分のビニペットのビス打ちも完了しました!
足場用の単管パイプの硬いこと硬いこと・・・。
めっちゃ手こずりました。。。
ステンレスのドリルビスを使ったのですが、下穴無しではまず入りません。
4ミリのビス入れるのに3ミリから下穴を空けて、3.5ミリ・3.7ミリと穴を広げてからゆっくりと油をつけながらビスをねじ込むと上手く入ります。
それでもビスがねじ切れたりしたのがチラホラあったり・・・。
とにかく硬かった(汗)
~ 11月5日(水曜) ~

扇風機の支えの単管パイプも塗りました。

何となくスッキリ見えます。

扉周りの隙間風対策をしました。
中空ポリカボードを切って隙間をうめて、更に扉と重なる部分に隙間テープを貼りました。
両サイドのドアがしっかり密閉できるようになりました。
後は様子見て隙間テープを追加するかもしれません。
~ 11月6日(木曜) ~
注文しておいた農POが到着です!
こちらの指定寸法にカットしてもらってあります。

シーアイ化成(株)の「カゲナシ5」という機能性POフィルムで梨地です。

全光線透過率を下げずに散乱光を増やすとか。
まだ使ってないので効果の程は不明ですが、西側で東側が壁になるうちの環境ではいいかな~?っと思いこれにしました。

それと、冬の内張り用の「エコポカプチ」というプチプチも届きました。
2m幅のロールなんですが、これが思いのほかデカくて届いた時ビックリでした(汗)
余ったら梱包材としても使えるしね。

っと、そんなこんなで後はビニール張り!

でも週末雨なんだとか。。。
出来るかな・・・。
前の記事(Previous)
温室作り Part.2
次の記事(Next)
温室作り Part.4

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA